この記事では、GoodNote5のポップアップショップの概要やレビューを紹介します。
ポップアップショップでは、公式が販売するテンプレートやステッカーを、追加課金することで入手できます。
GoodNote5を使っていて、何かに特化したテンプレートが欲しいと思ったことはありませんか?
例えば、スケジュール管理に特化したテンプレートや、グラフを書く事に特化したテンプレートなどです。
このような用途に対して、備え付けのノートテンプレートでは、少し物足りませんよね。
ポップアップショップで公式が販売している物を使えば、用途に最適なノートテンプレートを用意することが出来ます!
GoodNote5の関連記事はいくつかあるので、興味があったら読んでいってください。
追記2023.3.07)ポップアップショップは頻繁に商品が変わるようです。
現在、バレンタイン限定のプランナーやステッカーが販売されています。気になる方は、たまにチェックしてみてください。


ポップアップショップとは
ポップアップショップとは、GoodNotesのホーム画面右上のショップマークから見ることができるGoodNoteの公式ショップです。

ポップアップショップでは有料で、以下の物を購入することが出来ます。
- スケジュール管理が出来るプランナー
- おしゃれなステッカー
- 理系向きなノートテンプレート
- アートなノートの表紙
もちろん、このポップアップショップで販売している物を買わなくても、GoodNote5は使用可能です。
GoodNote5自体の値段については下の記事をどうぞ。

しかし、ポップアップショップを利用すれば、わざわざ多機能なノートやページを自分で作ったり、外部から拾ったりしなくても、公式から購入できます。
そのため、今までよりも、GoodNotes5を使用できる幅が広がったと言えるでしょう。
ポップアップショップのアイテムと値段
購入できる商品は以下の表の通りです。(2022/12/2時点)
2022年12月2日に既存商品の値引きや新商品の追加が行われました。
系統 | 商品 | 価格(値引き価格) |
---|---|---|
プランナー系 | ・ハッスルプランナー ・大学生用プランナー ・デイリープランナー | 2000円(1000円) |
ステッカー系 | ・STEMステッカー ・ごきげんステッカー ・キャットステッカー ・お花のパワー全開ステッカー | 320円(160円) |
ノートテンプレート系 | ・ドット入りスクエア(新) ・ドット入りグリッド&グラフ ・六角形グリッド ・グリッド&グラフ | 160円 |
表紙 | ・ハッピーフレーズ ・古き良き時代(新) ・ファイルキャビネット(新) ・テラゾーパーティ(新) | 320円 |
当ブログ運営陣はハッスルプラナーと大学生用プランナーを購入しました。
使用レビューを下の方に書いたので、ぜひ読んでみてください。
また、アイテムは一度購入したら、2度目以降は無料でダウンロードできます。
そのため、1回目にダウンロードしたアイテムを新しく使い直したいときは、複製するのではなく、再ダウンロードで済みます。
商品の解説
プランナー系
プランナー系には、3つの種類があります。
特徴を以下の表にまとめました。
プランナー | ユーザー対象 | デザイン | 使いやすさ |
---|---|---|---|
ハッスルプランナー | 社会人 | カッコいい系 | 〇 |
大学生向けプランナー | 学生 | おしゃれ系 | 〇 |
デイリープランナー | GoodNote初心者 | シンプル系 | ◎ |
まず、共通点は、プランナーにリンク機能があるので、ページの移動が楽です。 そのため、ページ移動ごとに、スクロールして探す必要はありません。
具体的には、ペンシルの設定をオフにすると、リンク機能が使えるようになります。

3つのプランナーの相違点は、テンプレートのレイアウトです。
例えば、大学生用プランナーでは、下の画像の様に、勉強のToDoと休憩時間の記録をする場所があります。

このように、プランナーはユーザーの使用目的に合わせたレイアウトとなっています。
ステッカー系
ステッカー系には、4つの種類があります。
特徴を以下の表にまとめました。
ステッカー | 個数 | 使用シーン |
---|---|---|
やる気を上げる | 28 | 勉強が大変なとき |
グッドモーニング | 20 | 朝一で元気を出したいとき |
キャット | 10 | 猫好きが猫を見たくなったとき |
パムチャン | 21 | 元気づけられたいとき |
どのステッカーもアートチックというか、海外の子供が遊んでいるおもちゃの様な雰囲気ですよね。
個人的には猫のスタンプがかわいいと思っています。
ステッカー系は、全て320円で比較的安いので、ノートに装飾を付けたい人や気に入ったステッカーがある人は購入してみてはいかがでしょうか?




ノートテンプレート系
ノートテンプレート系には、3つの種類があります。
特徴を以下の表にまとめました。
テンプレート | ページ数 | 用紙の特徴 |
---|---|---|
ドット入りグリッド | 56 | ドット |
6角形グリッド | 10 | 6角形 |
グリッド&グラフ | 70 | グリッド線 |
ドット入りスクエア | 70 | 方眼用紙 |
GoodNoteの運営は、これらのテンプレートを、STEM教育の分野の学生と教師向けに作ったとしています。
確かに、STEM分野の人は、今までのGoodNote5では、図やグラフを書くには使いづらいと思います。
公式がテンプレートを作ったことで、外部からテンプレートを持ってくる必要が無くなり便利になったのでは無いでしょうか?
STEMとは?
「Science」(科学)、「Technology」(テクノロジー、実用学)、「Engineering」(工学)、「Mathematics」(数学)の頭文字のこと。
https://resemom.jp/article/2016/05/23/31593.html#:~:text=「STEM」とは、「,数学)の頭文字だ。



表紙系
表紙系のテンプレートは、1つしかありません。
特徴は以下の通りです。
テンプレート | ページ数 | デザイン |
---|---|---|
ハッピープレース | 16 | 抽象的 |
古き良き時代 | 14 | |
ファイルキャビネット | 9 | |
テラゾーパーティ | 12 |
ポップアップショップの説明によると、8つの表紙があり、それぞれに2パターンのレイアウトがあります。 そして、それぞれのページには、自由にタイトルを書ける場所があるようです。
表紙のデザインを気にする人は購入しても良いと思います。
個人的気にはファイルキャビネットの見た目が馴染み深く、見た目の整っていて好きでした笑

レビュー
ハッスルプンラナー
まず、対象ユーザーは、どちらかというと仕事で使う人向けのプランナーです。
もちろん、私生活でも使えますが、下の画像の様にプロジェクトやタスクなど、仕事用に付けられた項目があります。

次に、便利だと思った点は「週のメインの仕事」を書く場所があって、そこからデイリーのページに飛べる点です。
デイリーページでは、「Schedule」「Dailiy Focus」「Daily Tasks」「Notes」などの項目があったり、朝5時から夜11時までスケジュールを書く欄があったりするので、タスク管理には申し分ないです。

最後に、気になった点が1つあります。
それは、ページ移動がスムーズでは無いことです。 「タップ→移動」ではなく、「長押し→ページに移動を選択→移動」なので、正直あまり快適に使えてはいません。

ページ移動がスムーズじゃないことを分かった上で、「年・月・週・日でリンクしてるタスク管理ノートを求めてた!」と思える人にはおすすめです。
大学生用プランナー
大学生用のプランナーが向いている人は、iPadを持っている全ての大学生です。 なぜなら、プランナーのレイアウトが大学生仕様だからです。
例えば、プランナー系で説明したような、大学生に合ったスケジュール項目や、下の画像の様に、勉強・課題・試験のスケジュールを管理する項目があります。

レビュー画像

また、勉強だけでなくプライベートのToDoを付けたり、プライベートの振り返りをしたりする項目やページがあります。
そのため、このプランナーは日記や振りかえりなど、勉強以外の面でも使う機会があり、大学生活全般の管理をできるテンプレートです。
おわりに
GoodNotes5で日記をタスク管理や日記をしている人は、ポップアップショップの商品を検討してみるのもアリですね!
当サイトでは、GoodNotes5の他にも、Notionというアプリでタスク管理をする方法も紹介しています。気になる方はご覧ください。

ありがとうございました。