今回は、1ヶ月ブログを書いてきた現状と、良かった点、悪かった点をご紹介します。
(この記事以前のおよそ10記事は、削除、あるいはリライト投稿しています。編集:7月25日)
ブログを始めたばかりの方、キツいですよね。
毎日更新したり、1人でブログを運営したりしている人を見ると、尊敬します!
そこで、これからブログを始める方、ブログを書き始めたばかりの方向けに記事を書きました。
この記事はこんな人におすすめ!
- ブログを始めようとしている人
- ブログ運営者で、悩みを抱えている人
- 何かに挑戦したい大学生
複数人でブログを書くことについて
ブログを運営している皆さん、何人で書いていますか?
もし、1人で毎日投稿をやっていたら、ぜひ教えてください!
勉強させていただきます。
メリット

モチベーション維持がしやすい
1人で記事を書いたり、ブログの見た目を整えたりする事はとても大変です。
全てを1人でこなすのは難しく、やる気が低下してきます。
しかし、複数人でやっていれば作業の分担もでき、時間を合わせて通話などをしながら記事を書くこともができるので、モチベーションが維持しやすくなります。
色々な記事が書ける
ブログを書く時は、自分が知ってる分野や、体験したことを書きます。
1人だと2つの分野しか、書けなくても、2人なら4つの分野を書くことができ、多くの層にみてもらうことができます。
また、似たような内容でも、書く人によって着眼点や書き方が違うので、バリエーションが豊かになります。
記事を書く量が減る
1人で毎日1記事を書くのは、ネタ切れや時間の消費の観点から難易度が高いです。
複数人ならこの問題を解決でき、1つの記事に集中できるので良いですね。
デメリット

デメリットは1人当たりの報酬が減ることです。
例え、1000円稼いでも3人で割れば300円ですからね笑
しかし、始めて1ヶ月では、この問題に頭を悩ますことはありませんでした。
1ヶ月目の収入は0円です笑
ブログを始めて結果が出るまでは、やはりある程度の時間がかかりますね。
追記:3人でブログをやるメリットはこちらの記事でさらに詳しく解説しているため、興味がある方は是非ご覧ください。
投稿頻度
僕たちは、五月は2日に1投稿、6月からは、毎日投稿を始める予定です。
記事の質は、時間を書けたところで上手く書けないことが分かったので、量をこなす方針に転換しました。
現状(2021/05/31時点)

僕たちは、2日に1記事をノルマにしていました。
ブログを始める人向けの記事などを読むと、どの方も「最初は1日1記事」と言っていたのですが、僕たちは継続することを最優先にして、2日に1記事にしました。
理由は、慣れないうちから1日1記事にすると、その他のことに手がつかなくなったり、記事の質が落ちると考えたからです。
僕はこのやり方でもよかったと思います。
しかし当たり前ですがメリット・デメリット両方ありました。
メリット

記事を書く回数が少ないためネタ切れになりにくい
やはり、ブログを書いていく上でネタ切れは深刻な問題だと思うので、そのリスクが低いのはメリットだと思いました。
学業や趣味との両立がしやすい
これは、1人で毎日1記事書いている人から見ると甘えてるようにしか見えないかもしれません。
しかし、いきなり毎日2・3時間もブログを書く生活は、難易度が高く、継続が難しくなるので、少しずつペースをあげることにしました。
ストックができる
僕たちの場合、週末に3人で通話をしながら記事を書く時間を作っています。
この方法では、土日に1人1記事ずつ書けばストックができます。
このストックはテスト直前などの記事を書けない時などに使えますし、毎日投稿に切り替える時にも役立ちます。
デメリット

デメリットは、伸びが悪いことです。
やはり、1日1投稿している人と比べて伸びが悪いです。
毎日投稿することで、記事を目にする人の数が増えますからね
結果を出すためなら趣味とか知らんと言える人は、毎日投稿の方がいいかもしれません。
これから

1ヶ月やってきた結果、僕たちはある程度のストックもあり、記事を書く習慣もできてきました。
そこで、6月からは1日1投稿に切り替ることにしました。
これが良かったか悪かったかは、1ヶ月後に「2ヶ月やった結果」みたいな記事を書く予定なのでそちらをご覧ください。
PV数について
これは、まっし社長のミスなのですが、googleアナリティクスの設定を間違えていて、集計できていませんでした。
googleアナリティクスとは、「そのWebサイトに何人訪れたか」や「使われたデバイスは何か」などを集計してくれるサービスです。
訪問者数は、母体が少ないので数えれば分かるのですが、googleアナリティクスでは、図で表してくれるので、とても分かりやすくなっています。
導入していない方は、ぜひ導入して下さい。

上がちょっと前までのアクセス数の把握方法で、下がgoogleアナリティクスを実装した後の把握方法です。
上は、いちいち数えていました笑

こんな感じで見やすさが段違いです。
僕が電卓で数えたところ、1ヶ月のpv数は299でした。
ちなみに、記事数は16です。と言うことは、大体1記事あたり18pvですね。
もっと少ないと思っていたので、自分の中では安心しました。
しかし、ずっとこのままではダメなので、来月からは投稿頻度を上げて、アクセス数を増やしていきます。
まとめ
いかがでしたか?
ブログ初心者が、自分の振り返りをして、これからの宣言をしてみました。
というわけで、今月の振り返りでした。
目標は夏休みまでに収益化することなので、来月からはペースを上げて頑張ります!
Twitterで記事の更新とブロガーの日常をつぶやいています。気になる人はどうぞ。 まっしのTwitter:https://twitter.com/masshi_bgdmr?s=21 かふぇごーすとのTwitter:https://twitter.com/Cafe_ghost_?s=20 まっしの会社公式Twitter:https://twitter.com/masshi_compa?s=20