ガジェット好きな人の多くは「作業スペースをスッキリさせたい」「機能的なアイテムを使いたい」と思っているのではないでしょうか。
今回はそんな人たちに向けて数千円で買えるおすすめの小物ガジェットを紹介していきます。
小型充電器

パソコンやiPadを日常的に使っている人であれば出かける時に万が一に備えて充電器を持って歩きたいという人も多いのではないでしょうか。
しかし、パソコンの充電器の多くはサイズが大きく、気軽に持ち運ぶという感じではないというのが現状です。
そこでおすすめしたいのがAnkerさんの小型充電器です。
この充電器はなんと通常の充電器から35%も小型化されているにもかかわらず、45ワットもの出力があります。
MacBook Airの充電をするのにも30ワットあれば足りるため、45ワットというのは十分すぎる性能ですね。
また、充電器はものによってはコンセント部分を折り畳めないのですが、45ワットのものはちゃんと折りたたみもできる優れものです。
30ワットの方は折り畳めないので、気をつけてください。
この小さな充電器一つ持ち歩くだけで、パソコン、iPad、スマホ全ての充電をカバーできる素晴らしい商品だと思います。
もっと出力とポートが欲しい!という方にはこちらの65ワット2ポートをお勧めします。

また、差し込む部分が折り畳めなくてもいいからもう少し小さいのをという人にはこちらの30ワットのものをお勧めします。

やわらかケーブル

上の小型充電器と合わせて使いたいのがこちらの商品です。
「ケーブルなんて何使っても同じ」と思っている人にこそ試してほしいケーブルがあります。
このケーブルの特徴はとても柔らかくて、肌触りが良いということです。
やわらかくて何かいいことがあるの?と思う人もいるかもしれません。
いいこと、あります!
最大の利点は持ち運びやすさです。
鞄や袋、ポケットなどに入れる際に、コンパクトにまとめることができます。
通常の硬めのケーブルでは、曲がりぐせのついているところでしか折り曲げることができず、ちょうどいいサイズにまとまらないということがありますが、このケーブルではそうなりません。
特にガジェットポーチのケーブル用の場所にスムーズに入れることができるのはとてもいいです。
やわらかいケーブルではケーブル用の場所に入れようとして折り畳むのに苦戦したり、綺麗に入れれなくて悲しくなったりすることがありません。
C to Lightningだけではなく、C to Cもあるので、パソコンやiPadにも使うことができます。

モバイルバッテリー

小型充電器を紹介した際に「この小さな充電器一つ持ち歩くだけで、パソコン、iPad、スマホ全ての充電をカバーできる」と言いましたが、常にコンセントをさせる場所にいるわけではないため、有事に備えてモバイルバッテリーも欲しいと思う人もいるはずです。
そこでまたしてもAnkerさんのものになってしまいますが、優秀なモバイルバッテリーを紹介したいと思います。
このモバイルバッテリーはなんとiPhone11を2回以上充電できるほどの容量があります。
また、サイズがクレジットカードと同じくらいであり、重さも他のものと比べると軽めなため、持ち運びに適しています。
充電速度も速いため緊急時にも問題なく仕事をしてくれます。

iPadのペン

ちょっと前にiPadの新作たちが出たことで、iPadの周辺機器を探している人も多いと思います。
そこで僕が使っているiPadのペンを紹介したいと思います。
このペンは純正ではありませんが、ペンとして必要な機能は一通り揃っています。
まず気になる充電持ちですが、フル充電で10時間使えます。
10時間家の外で使い続けるということはほとんどないので、外出時にも安心して持っていけます。
また、フル充電までにかかる時間は1時間程度なため、気づいた時に少し充電しておくだけで使い続けることができます。
また、充電に使うのはタイプCであるため、iPadの充電器とは別に何か用意しなければならないということがないのも利点です。
次にいい点は電源のオン/オフが楽なことです。
2回タップで電源オンにするペンもありますが、このペンは一回タップで電源をオンにしてくれます。
ほんの少しの違いではありますが、一回で電源がつく方が楽でいいと個人的には思っています。
しばらく操作がなければ勝手に電源が切れる仕様のため、間違えて起動してしまって気づいたら充電がなくなっていたということもないので安心できます。
さらにちゃんと磁気吸着にも対応しているため、持ち運びの際もiPadの横にくっつけておくだけでいいです。
(くっつくのはApple Pencil第二世代対応のiPadのみ)
他にも交換用のペン先がついてくるため、耐久性を心配している方も安心できるのではないでしょうか。
(Amazonではペン先について言及がありますが、楽天ではペン先について言及がないため付属しない可能性もあります)

僕はiPadケースが黒で白いペンが少し浮いて見えるなと思い、下の黒いペンの購入を考えています。
もし手持ちのガジェットを黒で統一したいという人がいましたらこちらもご検討ください。
性能は白とほとんど同じです。

クリーニングクロス

パソコンやiPad、スマホを使っているとどうしても画面が汚れてきますよね。
特に画面を直接触るiPadやスマホは毎日拭きたいくらい汚れます。
まずこちらのエレコムのクリーナーです。
1000円弱で1枚しか買えないと思うと少し高く感じるかもしれません。
しかし、1枚でしっかり汚れを取ることができ、水洗いすることで長く使えるため、長期的に見るとそこまで高くないと思います。
個人的にはモニターを拭くのにもSサイズ(15センチ×15センチ)で足りると思っていますが、MやLを買っても問題ないと思います。


こちらはAmazonで「売れ筋/ほしいもの/人気ギフト」の三つのランキングで一位をとった実績のあるクリーニングクロスです。
評価されているのはやはりちゃんとした性能と一枚あたりの値段でしょう。
一枚一枚の性能が低いわけではないのに1000円弱で8枚入りという破格の値段がこの人気の原因だと思われます。
一枚あたりほぼ100円と考えたら安いですよね。

どちらの商品も人気が高く、しっかりした性能であるため、ちょうど良いクリーナー持ってないという人は是非お買い求めください。
最後に
ここまで読んでくださりありがとうございます。
出かける時にあると便利になる商品を紹介してみました。
出かける時に少しでも軽さや少なさを求める人は是非買ってみてください。
また、こちらの記事ではデスク周りの収納に最適なガジェットを紹介しているので、よければご覧ください。
よければSNSのフォローよろしくお願いします。
まっしのTwitter:https://twitter.com/masshi_bgdmr?s=21
かふぇごーすとのTwitter:https://twitter.com/Cafe_ghost_?s=20
まっしの会社公式Twitter:https://twitter.com/masshi_compa?s=20